プロが教える旬の魚簡単アレンジ

【ZIPリアルレビューまとめ】

今日のリアルレビュー【1月9日】

毎朝話題の情報を届けてくれるZIPの人気コーナー「リアルレビュー」。

本日1月9日は、東京都中央区にある築地新鮮店おすすめ【旬の魚おいしい食べ方】をテーマでリアルレビュー紹介されていました

冬が旬のお魚、ひと工夫でおいしくなる食べ方があれば知りたいですよね!?

そんな旬の魚の簡単アレンジが紹介されていましたので記事にしました

北海道のおいしい素材|いくらの旬の時期はいつ? いくらの作り方、料理を教えます - おいしい旅北海道

この記事では、毎朝ZIPリアルレビューを見れない方や見逃してしまった方でもあとから隙間時間で見れるようにブログでまとめた記事です。
この記事を読めば、今日の「リアルレビュー」が丸わかりとともに、商品のトレンド、魅力や購入情報をお届けしますのでぜひ最後まで読んでくださいね
旬の魚おいしい食べ方
  • うま味凝縮!ブリの焼きしゃぶ
  • 10分で激変!半熟新食感イクラ
  • 味付けなしで激うま炊き込みご飯
  • 保存&アレンジ カキの簡単レシピ
  • ひと工夫でクリーミー!白子レシピ

うま味凝縮!ブリの焼きしゃぶ

冬の魚ブリ

ブリをご家庭で簡単においしく食べるには焼きしゃぶ!!

氷見寒ブリ ぶりづくし・焼きしゃぶプラン 氷見 民宿竹や

ダシ汁につけてしゃぶしゃぶにして食べる食べ方がメジャーなのですが、どうして焼きしゃぶにして食べるのがいいのか?

プロが教えるその理由は

だし汁でしゃぶしゃぶすると本来のブリのうま味がながれてしまいます
焼きしゃぶの場合は、ホットプレートで焼き目をいれ、焼き目でうま味を閉じ込める、なおかつ余分な脂を落とすことで独特の臭みも軽減され、ひと味もふた味も違います
とろけるチーズをのせて溶かしながら食べるのがおすすめ

10分で激変!半熟新食感イクラ

半熟イクラ

筋子にぎり #半熟いくら #刺身いくら #sushi #予約困難店

半熟イクラを食べる機会、または食べたことがない方は多いのではないでしょうか

半熟イクラの作り方

イクラが固まる温度は80度以上なので、イクラを密封容器に入れ85度前後のお湯に10分漬けるだけでイクラの食感が激変します
注意!イクラの温度管理にはじゅうぶんに気をつけ、慎重にしましょう

味付けなしで激うま炊き込みご飯

塩サケ炊き込み

炊飯するときに、米の上に酒に漬けた昆布とサケの切り身をのせる

包丁いらず!驚くほど簡単な「鮭の炊き込みご飯」レシピ - macaroni

炊き上がったらサケと昆布を取りだし、ほぐしたサケと大葉などを組み合わせて混ぜるだけなので味付けがいっさい不要で、すぐにためせる超お手軽レシピです

保存&アレンジ カキの簡単レシピ

カキのオイル漬け

かきのオイル漬け,作り方,レシピ|鰹節 伏高

冷凍や加熱用のカキをフライパンで炒めて余分な水分を切ります

鷹の爪ニンニクコショウを加えたオリーブオイルに一晩漬けるだけで洋風の味わいになりおつまみとして食べてもおいしいです

またパスタの上にのせて食べるなど色んな組み合わせで楽しむことができます

ひと工夫でクリーミー!白子レシピ

これを食べなきゃ損

焼き白子の作り方(フライパン編) | 山内鮮魚店の海鮮レシピ

意外と簡単に家でも下処理ができる白子

一口サイズに切り、お湯に一つずつ入れてすぐ出して氷水に入れる

するとアクや臭みが取れて食べやすくなり、さらに日持ちもよくなります

プロが教えるおすすめの食べ方

白子をアルミホイルにのせてトースターで焼くだけで、グラタンのホワイトソースに近い濃厚な味になるので試す価値はあります

まとめ

以上がプロが教える旬の魚おいしい食べ方でした

意外と簡単に家でもできますし、新たな食べ方も発見できたのではないでしょうか

お魚が旬で食べごろの冬、色々試す価値はあるのでぜひ試してみましょう

※生ものが多めの紹介です、保存など独自で調べくれぐれも注意してください

次回もお楽しみに!

今日のリアルレビューはどうでしたか?

明日の「リアルレビュー」ではどんな話題がでてくるのか楽しみですね!

このブログでは引き続き、毎日最新情報をお届けしていきますので

ぜひブックマークSNSフォローをお願いします!

 

※すべての情報は独自で調べた情報です。紹介した作品、イベント全ての掲載情報は予告なく変更になる場合がございます。
※最新情報は常にご自身でご確認おねがいします。
※食材の場合は特にご自身でよく調べてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました